link
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 03月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 最新のトラックバック
検索
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2016年 04月 15日
昨年の投稿で「クビャール・ドゥドゥックを踊るのだ!」と宣言したまま、
その後、長い間放置してしまいました。 しかし、このプロジェクトはがっつり進行中。 水面下で、と隠すようなものでもなんでもなく、 おおっぴらにあーだこーだとやっております。 すでに決定しているところでお知らせしますと、 今年の第15回阿佐ヶ谷バリ舞踊祭の演目のひとつとして ガムラングループ”スカル・ジュプン”の演奏で クビャール・ドゥドゥックを踊ります。 昨年は録音音源でしたから予定調和な踊りになりましたが、 今年は生演奏! 音楽と踊りとの一体感こそ、まずは目指す第一の地平です。 そんな思いが踊り手演奏者双方から高まって この3月末から4月頭の4日間という短い期間でしたが、 ”プリアタン_クビャール・ドゥドゥック合宿”が実現しました。 スカル・ジュプンからクンダン奏者2名とウガル奏者、ガンサのメンバーが グヌンサリのGusti Sukraさんの熱血演奏指導で プリアタンのラサを注入していただき、 踊りのほうはマンダラ家A.A.Gede Bagusさんの ご長男A.A.Gede Iswaraさんの指導。 前年の練習のときより さらにつっこんだプリアタンスタイルの目からウロコのダメ出しで どこまで自分のものにできるか、おさらい真っ只中です。 これまでバリでの踊りの練習というのは 基本的に個人的なものだったのですが(私の場合) こうやって同じ音と踊りに向かって 複数で多面的に練習するというのがすごく楽しかった。 日本ではなかなか味わえない、カタマリとして縦横に動いている感じ。 そこにみんなが反応していたのも良かったです。 まだまだこれを形にしてお見せするには、 たくさんのハードルを越えないといけないでしょうが スカル・ジュプンとならいけるぞ!と確信を持った”プリアタン合宿”でした。 ![]() photo by じょあん ▲
by asabali
| 2016-04-15 02:02
| 阿佐ヶ谷バリ舞踊祭
1 |
ファン申請 |
||